308【マイクロエース】「JR 383系 特急しなの 改良品・量産先行編成6両セット&改良品4両セット&改良品2両増結セット」https://t.co/uuMzD1HpvV
鉄道模型情報をまとめてます
各通販サイトの最安値比較も… https://t.co/02RnuTCpKp@tetumoken 2020/02/01 19:13
@percypercy77 マイクロエース製、近鉄⤵️ https://t.co/dKZ0JzIGG7
@HWChqTKo465LtWt 2020/02/01 21:33
@Jibikenn 最初のAW11が一瞬マイクロエース(旧LS金型)の1/20のかと思いましたよ。
スケールはおそらく全然違うはずなんですが(ビッグワンガムはミニ四駆か1/43ミニカーくらいですかね)、あれの緻密さと大差ないように見えます。@SimpsonmanJ 2020/02/01 22:19
まさかの富から新AEだと!?
どうしよ…マイクロエースのスカイライナーもマイクロにしては出来良いほうだけど、床下スッカラカンだし側面の連続窓もボディとツライチになってないしアフターパーツの件もあるから、TOMIXだとそれがすべて解… https://t.co/WDw2TgZMCv@North7521 2020/02/01 15:15
RT @yayotcha: 【身辺雑記】マイクロエースのED19タイプは、ED19と思って見るから変なのであって、BLW/WH製の米国型電機として見れば豪快でカッコイイと思う。第三軌条集電のニューヨークセントラル鉄道風にアレンジしたカットを描いてみました。パンは構内用ね。 ht…
@sinsei_1003 2020/02/02 13:03
@sabo_201 @CaptainYumo マイクロエースから出てなかったっけ
@ShowaShark 2020/02/02 13:35