#Nゲージ所有車両
(2/1現在) ※予約済導入待ち
KATO
東武50070型51076F
TOMIX
225-100系(8両編成)
マイクロエース
西武4000系52席の至福@ypn_1118 2020/02/01 22:05
販売品以外で必要なものは
・たこ糸
・イス足キャップ https://t.co/FnSJMa6dSa
・M3の目ネジか釘か接着剤
です。
柄を購入しない場合は外径34cm長さ28cmで内径1.5cm以上のパイプをご用意ください。… https://t.co/MNGb2ix2fN@JS_Hardware 2020/02/01 17:43
MSモデルズ:Rado Miniatures3月新製品
ビーバー:KAモデル、ウルフパック、オレンジホビー2月新製品
マイクロエース:鉄道模型
ミニカー:イデアネットワーク、フジクリエーション、サンリッチ、京商… https://t.co/vkSwyuKi8B@Hobbytsunoda 2020/02/02 11:21
マイクロエースの京成3050の連結器がちょっと大きめだったので交換しました
←before after→ https://t.co/MyUxWUnpFm@Meitetsu3500N 2020/02/01 13:42
カトー、マイクロエースの両社から、鉄道模型化されています。カトーの製品は実車通りカーブで車体が傾き、マイクロエースの製品は貫通型先頭車の幌の表現が可能です。
#特急しなの@jr383bot 2020/02/01 14:17
@bluesupercub マイクロエース製品は走行性能に不安はありますが、キハ8200も決して悪くはなかったですし(少なくともGMでは出せないクオリティ)、TOMIXが製品化発表したばかりの時点マイクロ製品を手放すのは、さすがにちょっともったいないとは思いますね。
@LTD_EXP_3780 2020/02/01 23:36