RT @yayotcha: 【身辺雑記】マイクロエースのED19タイプは、ED19と思って見るから変なのであって、BLW/WH製の米国型電機として見れば豪快でカッコイイと思う。第三軌条集電のニューヨークセントラル鉄道風にアレンジしたカットを描いてみました。パンは構内用ね。 ht…
@T_tokumutaisa 2020/02/02 13:17
マイクロエースの初期製品701系とかは、トミックスの485旧製品と同じ型のモーターに換装したりどうしてもだめなときはそうしてますねー。
モーター換装するだけでも変わりますね。 https://t.co/Q79N4CW1iJ@kanisan_club 2020/02/01 13:46
RT @heedelhouse: 最近の鉄道模型界隈(偏見)
Tomix「お前を殺す」
KATO「お前を殺す」
何故か巻き込まれたマイクロエース「ミ゜ッ」
全然関係ないGM「ミ゜ッ」
BANDAI「こわいなーとづまりしとこ(撤退)」@JRQ_303 2020/02/02 04:21
マイクロエース107系100番台前期型
両毛線 https://t.co/cV6LuBpCgO@train_joyful 2020/02/01 14:40
姪っ子に破壊されたマイクロエースそらさんもなんとかしてあげたい
@Touketsu_sta 2020/02/01 13:14
トミックスのM-5モーターは
マイクロエース動力ユニットの
モーター換装用として重宝されてるんだろうなw@serega0r2204710 2020/02/01 19:20